美容室にこんなご不満はありませんか?
カウンセリングが不十分
じゅうぶんなお時間を取っております
感染症対策が心配
可能な対策はすべて取っております
長時間だと疲れてしまう
プライベートサロンで待ち時間はゼロです
シャンプーが雑で嫌・・・
丁寧な仕事がポリシーです
美容師との会話が苦手
無理な会話はせずゆっくりお過ごしください
美容室特有の薬品臭が嫌い
化学薬品臭はいたしません
カウンセリングが不十分
じゅうぶんなお時間を取っております
感染症対策が心配
可能な対策はすべて取っております
長時間だと疲れてしまう
プライベートサロンで待ち時間はゼロです
シャンプーが雑で嫌・・・
丁寧な仕事がポリシーです
美容師との会話が苦手
無理な会話はせずゆっくりお過ごしください
美容室特有の薬品臭が嫌い
化学薬品臭はいたしません
いつもアトリエKirei さんにお世話になっています。
寝つきが悪かったのが、シロダーラを始めてひと月足らずで朝の目覚めがスッキリしました。
更年期で些細なことにイライラしたり、首肩の凝りが辛かったです。
シロダーラを続けるうちに気持ちが平らになって、家族とギクシャクしなくなりました。
片頭痛が昔からの悩みでした。シロダーラを受けた次の日に痛みがずっと楽になったことに驚いています。
妊活が負担だった時、シロダーラでリラックスができて気持ちが楽になり、前向きになれました。
ナチュラル志向の方や、40代以降【ゆらぐ体調】の方にも寄り添える優しいメニューに特化しています。
icon4
シロダーラの実験内容は医師の協力も得て健康促進医学会、日本補完代替医療学会などで学術発表されています。
icon3
お客様お一人ずつに似合う色があります。お肌の色味や瞳の色、お好みも考慮の上でお似合いになる色をご提案します。
icon14
ファスティングで【解毒たんぱく質】の機能向上を目指して細胞の内側をきれいにします。
アトリエKirei は、特に40代以降の体調にゆらぎを感じる方や、自然派志向でロハスな生活を目指す方にアーユルヴェーダをご提供したいと思っています。
女性ホルモンが減少して来ると体調に変化が現れるばかりではなく、特に前髪が細く少なくなるお悩みも顕著になってきます。
当店ではパーマでフワッとさせる方法をお勧めしていません。
顔の皮膚よりさらに薄い頭皮に強アルカリ剤であるパーマ液を使うことにためらいを感じるからです。
そのようなお悩みのある方には、パーマをかけなくても前髪がふっくら立ち上がる【髪質改良のメニュー】も大変ご好評をいただいています。(黒ゴマ・黒米などを使っているメニューです。)
長年カツラを被っていらしたお客様が、被るのをお止めになる事例もあります。
状況に合わせたご提案が可能ですので、ご遠慮なくお問い合わせください。
齊藤ゆう(さいとうゆう)
出身地 東京都 資生堂美容学校卒業
全国介護理美容福祉協会登録美容師/シロダーラ協会認定ダーリスト
/バストケアセラピスト/ハーブファスティング実践コーチ
大学在学中からダブルスクールで美容学校に在籍。
家族の重篤な病をきっかけに、健康を害さない【食】やライフスタイルを追求する。
食・心・身体・生活習慣の関連性に気付き、それを系統立てて自営サロンから発信したいと思うに至る。現在は人や環境に配慮した仕事内容に特化してプライベートサロンを営む。
一日の施術人数を限定。完全予約のワンゲスト制。
パーソナルで丁寧な接客を営業ポリシーとしている。
気になる頭皮頭髪のお悩みやシロダーラについてのご質問は
お気軽にご相談ください。
ご来店が難しいお客様はzoomでご相談の上、パーソナルにアレンジしたヘナを発送致します。ご希望の方はメールにてお問い合わせください。
(相談無料)
アーユルヴェーダについて
日本では自分へのご褒美エステのようなイメージが定着してしまっているアーユルヴェーダ。
実はアーユルヴェーダは主に【病因学・全身医療・予防医学】を特徴とする5000年の歴史を持つ伝承医学です。
病気の分類、治療法、薬剤の多くが現代医学にも踏襲されていることから、世界最古の医学体系と言われています。
日本でも最近はセルフメディケーションに強い関心が集まっています。
「病気をしたら薬を飲めばよい」と考える前に、病気にならずに済むように自分を労わって暮らす。
美容と健康の側面からそのお手伝いをするのがアトリエKireiの役割です。
アーユルヴェーダは排毒という概念を基本に据えた予防医学です。
ご提案のなかにハーブファスティングを組み込んである理由がそこにあります。
足し算だけではなくて、必要な時には引き算もしてゆく事で共に健康美のゴールを目指します。
美容師としてこの伝統ある予防医学にどう関わって行けるのかを今後も考えて参りたいと思います。
アーユルヴェーダはそれぞれの生まれ持った体質を知って季節、年代、時間帯の影響も考慮する奥深い智慧です。
一言で語れない生命哲学・アーユルヴェーダについて、更に詳しくお知りになりたい方はブログを参考にされてください。