皆さんこんにちは。
天高く馬肥ゆる秋。🐴
今日は秋らしい1日でしたね。
今日が日曜日だったらさらによかったですね。😊
さて、今日は今回のファスティングの「総仕上げの日」をどう過ごしたのかについて書いてみます。
過去3日と同様、朝起きて最初に口にするのは塩レモン水です。
爽やかな朝の1杯。
そしてこの後飲むのが今回のファスティングの締めくくりとなる
「朝のコールドプレスジュース」です。
材料はいつもの通り人参🥕りんご🍎をベースにしたフレッシュジュース。
1日前と同様に体を温める生姜も入れます。
それと過去3日で少しゆっくり休んだ消化器のために、更なるプレゼント💛たっぷりのアントシアニンとポリフェノールが入った「ブルーベリー」
「ブラックベリー」「ラズベリー」のジュースを作ります。
画像1
これはカカオを入れるのがミソ。✨✨
画像2
ブラックベリーの国産が手に入りました。珍しい…。
画像3
アントシアニンやポリフェノールは、体内で起きる有害な「炎症反応」と
戦うための抗酸化力が高いので、膵炎と喘息がある私にはぴったりだと思います。
それに何よりとてもおいしいんです。❤️
カカオを入れるのでベリーとカカオのコラボレーションで、やたらおしゃれな味と見た目です。
先程のベリーたちにカカオを足すのですが、冷たいベリージュースにパウダー状のカカオが溶けないので、先にカカオをお湯で溶かして、そこに絞ったベリーの液体を投入します。
画像6
画像7
ベリーはプレスします。
手前側の器に入っているのはベリーの皮なので飲みません。
画像4
カカオと果汁を合わせたのがこちら。
画像5
これをこの日我が家にシロダーラをしに来てくれた姪っ子と2人で飲みました。
それからこの日一日かけて食べていく「回復食」についても書いておきます。
ファスティング用のスープを作るときに使った野菜を捨てずにおいたので、それを使ってインドのおかゆ「キチュリ」を作っていきます。
材料 (1人分)
ムングダル(ひきわり緑豆のことです) 4分の1カップ
クミンホール 小さじ2分の1
ターメリック 小さじ4分の1
水 250 CC
塩 適量
バター 大さじ2分の1
生姜 ひとかけ(すりおろす)
スープを煮出したときの「野菜」 (粉砕しておく)だし 無添加
※(A) スープで煮だして冷蔵庫保存してあった野菜
作り方
① 米とムングダルを洗って分量の水に1時間つける。
② 鍋に入れて火にかけ、ターメリックを入れ、沸騰すれば弱火にして30分煮込む。
③ 柔らかくなったら塩で味付け。
④ フライパンにバターを溶かし、クミンホールを入れて泡立つまで火にかける。
⑤ 3と4を合わせたところに、材料の会(A)を足し、好みになるように塩気を出す。
⑥ 最後に生姜と無添加だしを入れる。
----写真を添えて簡単に手順を説明しますね!----
クミンホールとターメリックはこれを使いました。
画像8
画像9
ムングダルってこんなものです。
画像10
水につけたムングダルと米を火にかけ、ターメリックを入れて沸騰を待ちます。
画像11
柔らかくなったら塩で味付け。
フライパンにバターを入れクミンホールを入れて炒めます。
画像12
画像13
画像14
これを鍋に足します。
ファスティング前にスープを準備した際に一旦脇に寄せておいた野菜の再登場。
画像15
コレを粉砕します。
画像16
粉砕完了しました。🤗
画像17
コレの一部を好みの量、鍋に足します。
画像18
もう一回塩味を見て必要なら塩を足してください。
私は過去記事でも登場した自作の梅干しのミイラを入れて調整しました。🤣
画像19
すりおろした生姜と旨味だしを入れて出来上がり。
画像20
今回はあさり出しを使いました。
画像21
出来上がりはこちら↓↓↓↓
画像22
チョット見えるのがふやけたミイラ。😅
キチュリはインドでは滋養食とされていて、体を癒すスパイスを使い、優しい豆でタンパク質をとっていくものです。
消化力の回復をしながらさらにさらにデトックスを促す理想のレシピ。
体が不調だと感じる時夕飯を3日ほどキチュリに置き換えるのもオススメです。
眠る3時間前には食べ終えてくださいね。
これで今回のファスティング3日間の様子と、回復食のご紹介がすべてできました。
ご参考になったらうれしいです。
今日も読んでいただいてありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。